ばしパパ投資ブログ

株式投資を初めて3年、子どもも出来て本格的に考えてみようと思います。【株式投資+子育て日記】

【銘柄分析】 6035 アイ・アールジャパンHD 17/10/29

昨日銘柄分析をブログ化する宣言し、一応宣言通りUPすることが出来ました。
来週11/2に2Q決算発表が予定されておりますが、
その前に一度まとめておきたいと思います。
 

f:id:bashi3122:20171029222154j:plain

 
先日、Twitterで紹介されていた「千年投資の公理」という本を読んでいて、
参入障壁、通称「堀」が広いビジネスのほうが長期投資に優れているというのを読み、
参入障壁とそれが崩れるリスクを中心にまとめてみました。
よろしければ読んでみてください。
 

 

千年投資の公理 (ウィザードブックシリーズ)

千年投資の公理 (ウィザードブックシリーズ)

  • 作者: パット・ドーシー,鈴木一之,井田京子
  • 出版社/メーカー: パンローリング
  • 発売日: 2008/12/05
  • メディア: ハードカバー
  • クリック: 2回
  • この商品を含むブログを見る
 

 

 <1.P/L>
詳細は下記に数字を並べておきますが、
売上は10%成長、営業利益は20%成長を続けている企業です。
 

f:id:bashi3122:20171029222238j:plain

 
<2.強み、参入障壁>
ビジネスのメインはIR・SRコンサルティング事業であり、
こちらが売上の80%を占めています。
元々はIRのコンサルティングからスタートした企業ですが、
現在の主力はSRサポート内の実質株主判明調査となっております。
 
売上内の内訳は示されておりませんが、
実質株主判明調査を元に解決策を提示することで他のビジネスに繋げていることから
この企業の最も大事な事業だということがわかります。
 
この実質株主判明調査へのハードルが市場の参入障壁となっていると考えられます。
現在このビジネスフィールドの同業には、信託銀行がありますが、
基本的には自社ですべての株主判明調査を行っているのは同社グループのみとなっています。
 
実質株主判明調査は機関投資家はどれだけ持っているかという非公開情報を扱うこともあり、
海外の投資ファンドマネージャーや機関投資家との信頼関係が欠かせません。
一から信頼関係を築こうと思っても、
先発には敵わないという「ネットワーク効果」の一種だと思っております。
 
 
また、現在海外の株主判明調査を行っている割合を見ると、
時価総額5000億円以上の会社内の40%に過ぎず、
売上の伸び代が大きいことも一つの強みです。
 
 
<3.リスク>
ここでは3つのリスクについて考えております。
 
一つ目は競合他社の出現です。
現在国内唯一の実質株主判明調査が出来る企業として地位を築いていますが、
海外から日本に進出することは一番大きなリスクではないかと考えております。
 
二つ目はシェアの高止まりです。
こちらはIRをチェックしながら成長度を確認することで対応可能かと思います。
 
最後は大株主の株式売却です。
一時的な需給悪化は考えられるものの、
この場合は押し目買いのチャンスである可能性もあるので要チェックです。
ただ社長が売るとなると悪い状況も考えられるので注意は必要です。
 
 
<4.目標株価>
目標株価の算出は下記のように行っております。
 
1. 営業利益の成長率より想定CAGRを決める。
2. 3年持つことを想定し、3年後の予想EPSを算出。
3. 業種からBase PERを決める。
4. 3年後にBase PERに戻るような理論PERを算出。
5. 3年後予想EPS と 理論PERをかけ合わせたものが目標株価。
(つまり3年後の3年後=6年後を想定していることになり、
ちょっと先を見すぎているようにも思えるが、兼業投資家として銘柄をコロコロ変えられないことからも長期的目線で銘柄を選定していくつもりです)
 
投資スタンスについて一度まとめる必要があると感じているのですが、
一応目標株価との乖離が+100%、つまり現在の株価から倍以上あがる銘柄を中心に投資しています。
 
現在の予想PERが23.1倍、理論PERが25.9倍であることを考えると、
まぁまぁいいところまで来ているように感じております。
2年連続で上方修正を3Q決算に合わせて実施していることを考えると、
そこに向けてじりじり上昇していくのではないかと思ったりします。
 
目標株価時の時価総額は339億円とまだまだ成長限界には程遠いので、
実現可能な範囲ではないかと考えております。
 
最後の想定CAGRですが、売上成長が10%であることを考えるとCAGR20%は甘い予想かもしれません。
今後の動きを見つつ、修正していきたいと思います。
 
 
 
<5.最後に。>
久々に銘柄分析をブログ化しましたが、やはりアウトプットは自分の頭の中を整理する意味でも必要だなと感じました。
ただかなり労力がかかることを考えると週間3本はやりすぎだと思ってしまいましたw
 
というわけで他銘柄の分析をブログ化するのはまた来週にしようと思います!
さっそく前言撤回で申し訳ありません。
 
 
もう一つ、最初に載せた強み等の一覧表ですが、
イエティさん紹介の本が大変役に立ちました。
 

 

エクセルで極める1枚企画書 Excel 2007,2003,2002対応 (ビジネス極意シリーズ)

エクセルで極める1枚企画書 Excel 2007,2003,2002対応 (ビジネス極意シリーズ)

 

 

 
紹介して頂いたイエティさん、ありがとうございました!
すごく見やすい雰囲気になって自己満足に浸れました。
 
以上、長々と読んでいただいてありがとうございました。