ばしパパ投資ブログ

株式投資を初めて3年、子どもも出来て本格的に考えてみようと思います。【株式投資+子育て日記】

【銘柄分析】 6196 ストライク 17.4Q決算

6196 ストライクの銘柄分析を実施しました。
ちょうど先週末に4Q決算があり、来期の予想が発表されたので、
至らないところ色々あると思いますので、コメント頂ければ幸いです。
 
1.基本情報

f:id:bashi3122:20171001081241j:plain

 
M&A仲介会社であるが、有名な2127 日本M&Aセンター、
6080 M&Aキャピタルパートナーズと異なるところは2点。
公認会計士、税理士主体で必要な人材が異なるところ
・ネットを活用したマッチング機能「SMART」
 
営業利益率のCAGRは30%を超え、実績ベースだと40%オーバーが3期続いている。
そろそろ失速感もあるかもしれないが、
後述するように伸び代はまだまだあると思われる。
 
2.業績情報

f:id:bashi3122:20171001081759j:plain

 
営業利益率は40%とかなり高いが、業界水準程度と比較するとちょっと低いくらい。
上場してから順調に伸びており、そこを最も支配しているのが人材の確保だと思われる
 
3.財務情報

f:id:bashi3122:20171001081816j:plain

 
安泰。
自己資本比率も83%と高く、機械投資など無く頭を使っていることが中心のため、財務状況は安定。
 
4.競合情報
競合との比較をまとめてみた。三者三様である。
 

f:id:bashi3122:20171001081827j:plain

 
三社がどのように利益を伸ばしているか見ていく。
三社とも営業利益率は安定しており、売上をいかに伸ばすかを模索している。
売上/コンサル数の推移を見てみよう。
 

f:id:bashi3122:20171001081848j:plain

 
各社とも70~90の間にほぼ収まっており、
一人あたりの売上金額はほぼ横ばいとなっている。
その結果下のような流れが成り立っている。
 
・利益を伸ばしたい
・営業利益率は40%程度と高水準で安定しているので、売上を伸ばしたい
・売上/コンサル数も70~90とどの企業も安定しているので、コンサル数を増やしたい。
 
現にM&Aキャピタルパートナーズは中計にコンサル数25%UPと掲げるほどである。
つまり、人材の確保が企業の成長に直結している会社だと考えられる。
 
今のところ人材の確保は順調に進んでおり、21人→28人 → 39人と順調に伸びている。
このコンサル数の変化をキチンと追って行きたい。
 
5.現在の株価
 

f:id:bashi3122:20171001081925j:plain

 
現在の株価であるが、最後分割期待で上昇している感じ+PER的に割高感もあり、
また来期予想が保守的に発表されたこともあり、
一旦調整に入る可能性が高いのではと考えている。
しかし、3年等の長期的スパンで見ると押し目は買っていきたいところではないかと思う。
 
このグラフを見ると、自分の売買は下手くそだなぁ。。。としみじみ感じます。
 
6.まとめ
 
まとめていて感じたのはM&Aキャピタルパートナーズのほうが営業利益率も高く、
PER的にも割安で優良企業なのではと思われる場面もあった。
しかし、外国人比率もほぼ0のストライクが外国人に買われながら上昇していく方が、
大きく利幅が取れそうなのではと考えている。
 
一旦ポジションを外したが、また再度INしたい。

【運用成績】 17.38week (17/09/29) 年初来 +6.4%

今週も一週間が終わりましたね。
私はというもの沖縄に5日間いることが出来たので、
半分上の空で株価を覗いておりました。
そんな中、ぼちぼち売買は進めていたので、記載しておこうとおもいます。
 

f:id:bashi3122:20170929213440j:plain

 
今週はマザーズ指数が+3.5%と好成績を収めていることも有り、
私のPFも+2.5%といい結果でした。
世間では選挙選挙と騒がれており、
選挙は株高だという話がまことしやかと囁かれております。
そうなって貰えれば嬉しいのですが、
小池さんの暴れん坊っぷりに若干の不安を感じております。
 
今週の売買は下記の通りです。
・6044 三機サービス 1,400 x 200 buy(打診買い。空調メンテのストックビジネス
・3318 メガネスーパー 71 x 5,000 buy(打診買い。赤字脱出+業績好調の復活銘柄)
・6196 ストライク 4,695 x 100 sell(NISA売り。決算が保守的に出る可能性が高いため。)
 
ストライクの決算は後日評価しようと思っていますが、下がったところで再度INする予定です。
 

f:id:bashi3122:20170929213452j:plain

 
その結果このようなPFになっております。
ポートフォリオPERはトーセがかなり足を引っ張っていますが、
トーセを除いても17.6倍という若干割高水準にいます。
次に全体の割合を確認しておきます。
 

f:id:bashi3122:20170929213502j:plain

f:id:bashi3122:20170929213510j:plain

 
徐々にバランスの取れたPFになってきていると思うのですが、
少し門戸を広げすぎた印象もあります。
5銘柄くらいに絞っていきたいところです。
大きな信用売がありますが、来週には決済予定です。
詳しくは来週書きたいと思います。
 
というわけで今週はあっさり終了します。
まだ沖縄ボケしているので、頭を復活させながら来週も傍観していこうと思います。
コメント等お待ちしております。

【運用成績】 17.37week (17/09/22) 年初来 +3.8%

今週の運用成績です。
 

f:id:bashi3122:20170922210212j:plain

 
パフォーマンスは若干のマイナスでした。ただ税金の換算などで年初来は微増となっております。
今週はウィルグループの下落が激しいですが、上がりすぎていたので一旦調整かと思っております。
その分をケイアスター不動産がカバーしてくれているようです。
 
次はポートフォリオの中身を見ていきます。
 

f:id:bashi3122:20170922210213j:plain

 
先週まで自分の意図と反して、高PER銘柄が上位を占めていたのでPFを修正しております。
売買は下記の通りです。
 
・6773 パイオニア    221円 x 5000株 売却(200円から10%UPで売却のスイングです)
・4728 トーセ        2312円 x 100株 購入(下がったので買い増し)
・6196 ストライク    4380円 x 500株 売却(上方修正したにも関わらず上昇せず。高PERがアダに。決算は保守的なので一旦外し)
 
トーセを除くとポートフォリオPERが10.6倍とかなり割安な銘柄が揃ってきたかなと思っております。
次にPF全体像です。
 

f:id:bashi3122:20170922210215j:plain

f:id:bashi3122:20170922210216j:plain

 
来週から遠出することもあり、信用分を減らし、安心感のある状態で迎えられました。
CASHも30%と余裕があるので、一旦下落したところを狙いたい状況です。
毎週ですが、トーセの乱高下が気になるところですが、一旦頭から外そうと思います。
 
3.優待クロス
もうすぐ権利付き最終日なので、優待クロスを実施しました。
一部フライングクロスも含んでいますが、ほぼ一般信用で確保できました。
 

f:id:bashi3122:20170922210218j:plain

 
 
さて頭の中は沖縄モードですw
優待クロスなんかやっている最中なのですが、忘れて楽しんできたいと思います。

【銘柄分析】 6089 ウィルグループ 17/09/17

一昨日宣言したとおり、6089 ウィルグループの銘柄分析を実施したいと思います。
 
=================================================================

17/09/20追記

最初にサマリーのページを追加しました。

銘柄基本データ、成長率推移、目標株価を記載しています。

f:id:bashi3122:20170920214229j:plain

 
成長率はかなり安定しており、
中期経営計画までの数値だけを見ると達成可能なように見えます。
こちらは今後のM&Aと介護事業の伸びに期待です。
 
また目標株価を設定しました。
実績EPSと想定CAGRから3年後EPSを算出。
Base PERを12倍と設定し「12倍 x (1 + 想定CAGR) ^ 3 = 3年後PER」と定めました。
そこから「3年後目標株価 = 3年後EPS x 3年後PER」 と算出しております。
3年後目標株価を見据えつつ、1年後目標株価(=今の理論値水準)との割安割高感で
自身の売買を考えていくことにします。
=================================================================
 
<6089 ウィルグループ>
四季報には下記のように記載されています。
【特色】人材派遣や業務請負等の人材サービス展開。
    家電量販店など販売現場へのセールス派遣が主力
実際には4つのセクターに分かれています。
 
・通信セールス派遣
スマホコールセンター派遣
・食品製造派遣
・介護派遣
 
下記が去年のセクター別売上・利益です。

f:id:bashi3122:20170917214813j:plain

 
すべてのセクターで売上・利益が伸びており、
未来の稼ぎ頭である介護派遣についても利益が出始めているところです。
その結果全体を通じても20%を超える成長性を持った企業となっております。
 

f:id:bashi3122:20170917214814j:plain

営業利益率も徐々に上昇しており、他との差別化が進んでいる様子が見て取れます。
CFは以下の通りです。
 

f:id:bashi3122:20170917214816j:plain

 
ちょっと気になっているのは営業CFがほぼなく、
財務CFで補っているようにみえるところです。
決算短信を見ると、「長期借入による収入」となっているため、
M&Aや新事業を拡大している過程で利益を使いつつ、
運営のために借り入れを行っていると思っているのですが、どうなのでしょうか。
今回まとめているところ見つかったので少々不安です。。

f:id:bashi3122:20170917214817j:plain

 
同業種とのPER、CAGRを比較しました。
同業種は株探の人材派遣関連から前期最高益を出している企業を抽出したものです。
(CAGR=来期/今期*2/3 + 今期/前期*1/3で計算)
(CAGR=(来期/前期)^0.5 - 1で計算)
PEGレシオも1未満とまだ割安水準で推移していますが、
ここ最近でだいぶ上昇してきている印象です。
PERとCAGRの比較グラフを見ても割高な水準には来ていないように感じますが
、そこまで割安かとも言えない状況になってきました。
もともとPER25倍で一旦利確を進める予定でしたので、
現在はそのように考えておりますが、
 現在の製造業、特に半導体関連が上がっているのを見ていると、
翌年くらいに介護のような非製造業がperで逆転するのではとも思えます。
 
 現在半導体関連が上がっているのは、
半導体製造工程が8inchウエハーから12inchウエハーのラインに変わっている過程での
装置改造、新設によるところが大きいと聞いています。
そのタイミングでトラブルも多いこと、ライン新設が発生するため、
派遣人数も増えている可能性が高いです。
 
しかし、翌年くらいにはそれも落ち着くはずで、
次に起こるのはオペレーション人数を減らしたコスト削減であり、
半導体関連は一旦調整に入ると考えています。 
 ですので今半導体関連に参加するのではなく、
非製造業に参加しておいて、次期を狙う算段です。
 

f:id:bashi3122:20170920215237j:plain

f:id:bashi3122:20170920215239j:plain

 

 
最後に今までの株価推移です。
今までの営業利益の伸びを相関しているようにきれいな右肩上がりになっていますが、
最近上昇が早く、目標のPER25倍が近くなってきた印象です。
 

f:id:bashi3122:20170917214822j:plain

 
日興の新株予約権行使がそろそろ終わりそうなので
、終わると一度吹き上がるような気もしていますが、
最近の上昇を見ているとそれも織り込み済みなのかもしれません。
なんにせよ長期的には介護派遣の伸びも想定できるので、
長期保有できる銘柄だと思っております。
 
以上、第二四半期決算が出たところで再確認する予定です。
銘柄分析をキチンと実施したのは初めてなので、ぜひここをこうした方がいい。
ここも見たほうがいい。などあれば、アドバイス頂ければ嬉しいです。
コメントお待ちしております。
 
長文読んでいただいてありがとうございました。

【運用成績】 17.36week (17/09/15) 年初来 +3.7%

お久しぶりです。
最近育児休暇にも慣れ、株式投資に力を入れられるようになってきました。
毎週のパフォーマンス報告、銘柄分析を着実に進めていきたいと思っております。
ウィルグループの銘柄分析は土日の間に出したいところです。
 

f:id:bashi3122:20170915222228j:plain

今週は北朝鮮問題が散見しましたが、金曜日の四季報相場?で先週分を取り戻した格好になりました。
先週比+11.7%, 年初来+3.7%です。
グラフを見るとかなり不格好なグラフで恥ずかしい限りです。
次は個別に見ていきます。
 

f:id:bashi3122:20170915222222j:plain

今週の売買は下記のとおりです。
・トーセ     2412円 x 400株売り(2000円~2500円で推移すると予想し、利益確定売り。下がったら買い増し予定)
・IRジャパン  1555円 x 200株買い(打診買い)
・グローバルG 1743円 x 200株買い(打診買い)
 
PF上位にいるストライク、トーセ、ウェルグループが揃って上昇し、気持ちが晴れる結果となりました。
 
ストライクは決算が9/29と控えているため、徐々に上がってくるのでは?と考えています。
去年も決算直後から発射していったため、今年もCAGR40%に向かえるような来季予想が欲しいところです。
 
トーセは大きく動くので、ドラクエライバルズが出るまではスイングしていこうと思ってます。
ウィルグループはおそらく四季報の10%増益が効いたと思われますが、PER25倍の1500円ゾーンまで来たら一度考える予定です。
おそらく利益確定を10%ずつしていくようなイメージで進めたいです。

 

次はPF全体像です。

f:id:bashi3122:20170915222225j:plain

f:id:bashi3122:20170915222226j:plain

 

不安のあるストライク、トーセがPF上位にあるという、安心感の無い内容になっています。
ストライクは決算が終わったところで量を減らす予定です。
トーセは信じて待つのみですかね。。ドラクエ好きな偏った考えは危険ですが。。
 
 
というわけで、今週は以上です。
毎週欠かさず実施することを肝に銘じて今日は寝ることにします。

【運用成績】 17.32week (17/08/18) 年初来 -4.8%

f:id:bashi3122:20170820190404j:plain

 

良くない報告は後回しにしてきましたが、ようやく更新です。

やってはいけない信用取引とギャンブル的デイトレにより、

今年の利益を吹き飛ばしました。

反省し、今後のトレードに活かしていきたいと思います。

 

 

 

【読書メモ】 男が育休を取って分かったこと 池田大志 ☆3 →「二人目育休のススメ」

自分自身が育休を取って一ヶ月,育休を取る意味を考える意味で読んでみました。

 

 

男が育休を取ってわかったこと

男が育休を取ってわかったこと

 

 

 

1.「所感・概要」

前半が育休取得の感想,後半がベビースキンケアのススメという二本柱であった。

一人目育休はかなり楽であるが,嫁がいない完全主婦はもしかしたら大変なのかもしれない。

 

育休を取る理由は大きく3つに分かれると考えられる。

 A, 子どものため

 B,自分のため

 C, 嫁のため

この著者はBの影響が大きいナルシストな印象を受けた。

実際に育休が普及されるためにはBが必要なのだろうか。

一番はやはりAのためだと僕は思う。

そして実際には一人目育休と二人目育休は全然意味合いが違うと思っている。

一人目育休はB(+C),二人目育休はA+B+Cというところか。

 

正直一人目育休は家にとってあまりメリットがない。

(決して否定しているわけではない。。。)

比較すると圧倒的に二人目育休の方がメリットが大きいと声を大にして言いたい。

二人目育休をオススメする理由は3つ。

 1,一人目子供が寂しい思いをしなくて済む。

 2,一人目子供の成長を間近で見ることが出来る。コミュニケーションも楽しい。

 3,嫁の負担が圧倒的に軽くなる。

異論は色々有ると思うが,一人目子供にとっていい影響が一番オススメするところか。

まだ一ヶ月しかたっていないので,総括には早いが,現段階の意見はこんな感じです。

 

 

これからは読書の話もしていきたいなと思っておりますので

コメントなどなどよろしくお願いします!