ばしパパ投資ブログ

株式投資を初めて3年、子どもも出来て本格的に考えてみようと思います。【株式投資+子育て日記】

【読書メモ】 男が育休を取って分かったこと 池田大志 ☆3 →「二人目育休のススメ」

自分自身が育休を取って一ヶ月,育休を取る意味を考える意味で読んでみました。

 

 

男が育休を取ってわかったこと

男が育休を取ってわかったこと

 

 

 

1.「所感・概要」

前半が育休取得の感想,後半がベビースキンケアのススメという二本柱であった。

一人目育休はかなり楽であるが,嫁がいない完全主婦はもしかしたら大変なのかもしれない。

 

育休を取る理由は大きく3つに分かれると考えられる。

 A, 子どものため

 B,自分のため

 C, 嫁のため

この著者はBの影響が大きいナルシストな印象を受けた。

実際に育休が普及されるためにはBが必要なのだろうか。

一番はやはりAのためだと僕は思う。

そして実際には一人目育休と二人目育休は全然意味合いが違うと思っている。

一人目育休はB(+C),二人目育休はA+B+Cというところか。

 

正直一人目育休は家にとってあまりメリットがない。

(決して否定しているわけではない。。。)

比較すると圧倒的に二人目育休の方がメリットが大きいと声を大にして言いたい。

二人目育休をオススメする理由は3つ。

 1,一人目子供が寂しい思いをしなくて済む。

 2,一人目子供の成長を間近で見ることが出来る。コミュニケーションも楽しい。

 3,嫁の負担が圧倒的に軽くなる。

異論は色々有ると思うが,一人目子供にとっていい影響が一番オススメするところか。

まだ一ヶ月しかたっていないので,総括には早いが,現段階の意見はこんな感じです。

 

 

これからは読書の話もしていきたいなと思っておりますので

コメントなどなどよろしくお願いします!

【運用成績】 17.26week (17/06/31) 年初来 +14.5%

1.今週のPF

今週は+1.5%と上昇しました.

今までマイナスの要因であったパイオニア(6773)が自動運転関連で上がったタイミングで売却したことでTOPIXはマイナスながらプラスで終わることが出来ました。

 

f:id:bashi3122:20170702231804j:plain

 

これで信用銘柄の整理をすることが出来,すっきりしました。

ここからは基本的に現物のみで売買していきたいと思います。

信用を使って良いのは一週間以内としようと思います。

□こういうルールは明文化した方がいいですね。次回のブログまでに纏めることにします。

 

またビーロットを売却し,ケイアスター不動産(3465)を代わりに購入しています。

両者ともに不動産銘柄なのですが,ケイアスター不動産の安定的ながらも,

成長も見込めるビジネスモデルに惹かれ,購入に至りました。

 

ようやく3銘柄に絞ることが出来たので,最終的にはストライク(6196)の配分を減らし,4銘柄25%づつで運用していきたいと思います。

 

 

 

2.私生活について

まだ書いていなかったのですが,6/12より育児休暇に入っておりました。

最初は引っ越しの片づけ,静岡からの来客でバタバタしておりましたが,

ようやく普段通りの生活が送れるようになってきました。

7月は子どもの幼稚園を決める大事なシーズンなので,

育児休暇のこと,幼稚園のことも書いていきたいと思います。

【運用成績】 17.24week (17/06/17) 年初来 +6.7%

お久しぶりです。

運用記録はボチボチ取っていたのですが、ブログ化を怠っていました。

色々体裁も整えたので心機一転記録していきたいと思います。

 

f:id:bashi3122:20170619000845j:plain

 

年初来6.7%となりました。

先週からはレントラックス、ファーストロジックが大きく値を下げたことも有り、

-4.3%と低調な一週間となりました。

 

6/16に会社四季報が発売され、恥ずかしながら初めて全てに目を通しました。

一度大幅にPFを修正したいと思っております。

 

選ぶ基準は

・上場4年以内

時価総額300億円以下

・成長率20%以上

・18年予想株価への上昇余地100%以上(PERから算出)

 

とテンバガーを目指しつつ、出遅れ銘柄を選んでみました。

来週報告したいと思います。

 

また、私用ですが半年間の育児休暇に今週より入りました。

株式投資にも力を入れつつ、子育ての話もしていきたいと思います。

これからはじっくり記載していきますので、コメント・アドバイス頂けると嬉しいです。

 

【運用成績】 17.16week (17/04/23)

またしてもストライク(6196)を購入してしまいました。

東証一部鞍替えの1年ルールを信じると6月下旬と思われます。

そこまで期待買いで上がっていき、鞍替えしたら一旦売却。

という流れで今は考えてます。

ここは勝負どころ!と信じたいです。

 

f:id:bashi3122:20170423203511j:plain

【運用成績】 17.15week (17/04/16)

株って怖いね。。。

というわけで、今週はアメリカの戦争リスクによるリスクオフが進み、

信用買いの撤収が進んだことで大幅下落。

かなり下手くそ感満載ですが、一応上げます。

 

f:id:bashi3122:20170416224615j:plain

【DIY】 賃貸物件にてディアウォールで本棚+作業机を作ってみた

先月横浜に引っ越してきました。

静岡に引っ越した際は収納が多いほうが良いね!という話で収納重視にしたのですが、

子どもが走り回るスペースが大事だと思い、ワンフロア+居住スペース重視に変更。

そうすると静岡で色々増えたものが全然入らないことがわかってきました。。。

 

賃貸だと壁に穴を開けられないなど色々出来ないのですが、

調べているとすごく便利なものを発見!!

 

ディアウォール

Amazon | WAKAI ツーバイフォー材専用壁面突っ張りシステム ディアウォール ホワイト | 止め金具・フック | 通販

 

 

 

ツーバイ材という(38 x 89mm)の太い木材にはめるもので、

内部にバネ構造が入っており、その反発力で固定するものです。

 

これがあれば壁を傷つけず、柱を設置することが可能に。

柱さえ設置出来ればこっちのもので、あとは棚をつければ色々収納を作れそう。

という訳で早速やってみました。

 

順番はこんな感じです。

1.図面作成(ここが一番重要!)

2.ホームセンターにて物品購入+切断もやってもらう。

3.木材に塗料を塗る。

4.ディアウォールで柱を立てる。

5.柱に棚受けを使って棚を設置していく。

6.置きたいものを並べて完成!

 

では1番から行きましょう。

1.図面作成

まずはイメージ図を作成します。

今回置きたかったものはプリンター、本、A4フォルダなどなどだったので、

下段にプリンターを置いて、上段に本などを収納できるものを作りました。

ついでに中断は作業机にしてみて、ちょっとした作業ができるようにしました。

初めてのDIY棚作成だったので、最終的には違う構成になっています。笑

 

f:id:bashi3122:20170416215621j:plain

 

このイメージ図を元に、必要なパーツのリストを作成します。

ホームセンターに行く前にここまでの下準備をしておくと、

ホームセンターでテンパらず色々準備できるはずです。

(ちなみに僕はこの準備だったにも関わらず、かなりテンパりました。。。)

f:id:bashi3122:20170416215626j:plain

 

2.ホームセンターにて物品購入+切断もやってもらう。

我が家近くの島忠に行ってきました。

ホームセンターの良いところは木材購入だけでなく、

切断までやってくれるところです。

リスト右下に切断図も作りましたが、この切断を一人でやるのはかなり大変です。

この切断図を見せるだけで大きな切断機を使ってバシバシ切ってくれます。

 

今回ホームセンターで購入したものはこんな感じ。

・ツーバイ材  3本

・棚用木材   6枚

・棚受け   15個

・水平器    1つ

・茶色塗料   2つ

 

塗料はダークブラウンにしたかったのでこれを選びました。

f:id:bashi3122:20170416220623j:plain

 

そして、それ以外はAmazonで購入してます。

・ディアウォール  3つ

・電動ドリル    1つ

 

少しだけ自分で切断したのですが、

やはり賃貸物件にてノコギリで加工するのは相当ハードルが高い。

外に自分の土地もなく、家でやるのは結構大きな音がするので注意ですね。

 

3.木材に塗料を塗る。

家に持って帰ってきて、まずやるのは色塗りです。

それにしても240cmの柱を家に入れるのも一苦労ですね。。。

写真取るのをすっかり忘れましたが、キチンと2度塗りしました。

2度塗りするのとしないのでは出来上がりがぜんぜん違うので、ホントオススメです。

 

4.ディアウォールで柱を立てる。

ディアウォールをツーバイ材にはめ込んで、スライドさせながら壁に立てかけます。

柱幅をキッチリ決めながら、柱が傾いていないか水平器でチェックです。

下が色味の様子ですが、良い艶感が出たダークブラウンで気に入ってます。

 

f:id:bashi3122:20170416220944j:plain

 

写真を見るとわかるのですが、真ん中の柱が微妙に歪んでます。

ツーバイ材は基本的にまっすぐなものは無く、全て微妙に曲がってます。

薄い方に反りやすいのでそっちはキチンと選定しました。

ただもう一つの方向は見てませんでした。。次回の課題ですね。

 

5.柱に棚受けを使って棚を設置していく。

 

棚受けというのは下のようなL字のパーツで、棚を保持する役目を果たすものです。

 

f:id:bashi3122:20170416221724j:plain

 

サイズが色々あり大きいほど耐荷重が大きいです。

棚受けの基本らしいのですが、棚受けは棚の半分以上の長さが必要らしいです。

(知りませんでしたが。。。)

棚受けサイズの効果は絶大で、メインの作業机の棚受けをケチってしまったばっかりに

1cmくらい大きく棚がたわんでしまうという問題を抱えてしまいました。

一つ大きいものに変えないといけないことになったのですが、これで大幅に改善!

 

またこれを設置するのに木材にネジを打ち込まないといけないのですが、

そんな時に大活躍するのは電動ドリル!

ネジを100本以上入れる必要があり、木材に入れるのって結構大変なんです。

1000円で電動ドリルが変えるなんて革命的!と思ってポチっとしちゃいました。

Amazon | 高儀 EARTH MAN 6V 乾電池式 ミニドライバー DDR-140CL | 電工ドライバー

 

 

 

そんなこんなで棚を設置していきます。

途中経過①

f:id:bashi3122:20170416220921j:plain

 

ここでもう一つ注意点!

棚を作成するのは上からが良い!ということです。

実際に作ってみて思ったのですが、棚受けを設置するのは下からの作業ばかりです。

下の棚を先に設置してしまうと次の棚を設置する時に邪魔でしょうがないんです。

今回はものすごい体勢で設置しましたが、皆さんは計画的に作ってくださいね!

 

6.置きたいものを並べて完成!

というわけで色々端折ってしまいましたが、完成です!

f:id:bashi3122:20170416222400j:plain

役割一覧は下に書きました。

f:id:bashi3122:20170416223043j:plain

 

地味に時間がかかり、日曜大工だけでは足りず、1日半くらいかかりました。

ただ、自分が入れたいものにピッタリのサイズに作れるので、

本などのフィット感は気持ちいいです!

 

 

注意点、大事な点をまとめます。。

 

1.図面が一番大事!

2.棚を作成するのは上からが良い!

3.電動ドリル必須。

4.棚受けの長さが思った以上に長い。

5.棚受けの長さが短いとかなり弱くなってしまう。棚半分の長さは必要。

6.目線の高さに棚を設置しない。

7.ツーバイ材の反りに注意。

 

今は作業台がちょうど子どもの頭の高さなので、どうクッションを設置しようか考えているところです。いい案あれば教えてください!

 

次は冷蔵庫と食器棚の隙間に水などを入れられる食料庫を作ろうと思います!

乞うご期待。

【運用成績】 17.11week (17/03/20)

ようやく不均衡なポートフォリオから脱却しました。

 

f:id:bashi3122:20170320205758j:plain

 

ストライク(6196)を計800株売却。

少し乱高下を繰り返した中、5020円で売却しました。

信用が4785円で購入していましたが、現物が5300円だったためほぼトントン。

また下げていったら買っていこうと思います。

 

これによってキャッシュポジションが拡大し、

少し余裕が持てるようになったかと思います。

 

ストライクの東証一部上場前に一度買い場が来ると思うので、

それを待ちたいところですね。